新年明けましておめでとうございます。
気づいたら、1年放置状態。。。
年一のブログになっております。
昨年はコロナ騒ぎで
未だかつて経験したことのない生活を強いられ、
それでも少しずつ、なんだかんだと順応し
なんとか一年を終えました。
その間我が家では
5月、最年長りゅうが
肥大型心筋症発症。
でき得る限りの看病と病院通いののち
彼は夏真っ盛りの8月半ば、
走りながら旅立ちました。
彼の闘病話についてはまた後日。
今年は少しずつでも
ブログに携わる時間を作りたいと思っていますが
どうなることでしょう。。。(自信ないかも)
気が向いたときに
また覗いていただければ幸いです。
では、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
PS.
年賀状を早々にお送りいただいた皆様ごめんなさい🙇
まだ作成中で、かなり遅れていますのでご容赦のほどを🙇
我が家はにゃんこ3、わんこ1、ヒト2という家族構成。
部屋の隅には常に毛玉が漂っていて
それは実は気になりはするが
大抵は後回しで、
対処法は気にしないこと(笑)
(日に数回掃除機をかければ・・・というご意見は
この際仮置きとさせていただき度。)
特にシベリアンハスキーの二重構造の被毛が
その漂うモノの大半を占めると思われがちだが、
実は
りゅう兄の換毛がシベリアンハスキーに勝るとも劣らないので
結構な割合でこの方の被毛と思われます。
それはハスキーの毛よりも柔らかく軽く、
ふわふわと空気中に舞う。
そしてハハの眼球(或いはコンタクトレンズ)に貼りつくという
大変困った現象を日々引き起こして
ハハは頭を抱えています。
実にジュリ坊(シベリアンハスキー♂6歳)の換毛よりもやっかい。
そんなわけで週に1~2回、ブラッシング時間を設けます。
するとその都度できあがるのが直径2~3センチほどの毛玉。
それが実は意外にも役に立ちます。
というのも末っ子りおちんの大のお気に入りで
りゅう毛は彼女の一人遊びの格好の素材。
なんなら彼女は兄のブラッシングの横で、
ハハが抜けた被毛を固めに丸めるのをじっと待っていたりする。
待ち切れずに、
小さな毛玉をよこせと咥えて行くこともあり、
この時も小さな毛玉を机に置くと
すかさず手を伸ばしてくるりおちん。
この後ひとり大ボール転がし大会となり、
部屋中縦横無尽に毛玉転がしを楽しむりおちんでした。
因みに日曜朝のジュリ坊、

そしてそれを楽しむりおちん。
りおちん、ジュリ坊の毛や足裏の香ばしいニオイもお気に入り。
ジュリ坊はこのあとサロンでシャンプー。
今はサッパリww
部屋の隅には常に毛玉が漂っていて
それは実は気になりはするが
大抵は後回しで、
対処法は気にしないこと(笑)
(日に数回掃除機をかければ・・・というご意見は
この際仮置きとさせていただき度。)
特にシベリアンハスキーの二重構造の被毛が
その漂うモノの大半を占めると思われがちだが、
実は

結構な割合でこの方の被毛と思われます。
それはハスキーの毛よりも柔らかく軽く、
ふわふわと空気中に舞う。
そしてハハの眼球(或いはコンタクトレンズ)に貼りつくという
大変困った現象を日々引き起こして
ハハは頭を抱えています。
実にジュリ坊(シベリアンハスキー♂6歳)の換毛よりもやっかい。
そんなわけで週に1~2回、ブラッシング時間を設けます。
するとその都度できあがるのが直径2~3センチほどの毛玉。
それが実は意外にも役に立ちます。
というのも末っ子りおちんの大のお気に入りで
りゅう毛は彼女の一人遊びの格好の素材。
なんなら彼女は兄のブラッシングの横で、
ハハが抜けた被毛を固めに丸めるのをじっと待っていたりする。
待ち切れずに、
小さな毛玉をよこせと咥えて行くこともあり、
この時も小さな毛玉を机に置くと
すかさず手を伸ばしてくるりおちん。

部屋中縦横無尽に毛玉転がしを楽しむりおちんでした。
因みに日曜朝のジュリ坊、

そしてそれを楽しむりおちん。

ジュリ坊はこのあとサロンでシャンプー。
今はサッパリww
今月3日に、ロシアンブルーのりなこさん、7歳になりました。
かわいいかわいい我が家の姫です。
りなこさんの昔写真もまた振り返ってみます。
りなこさんは、先代ハスキーあんずちゃんが
大病で急遽通った横浜の病院で御縁を頂きました。


生後2カ月で我が家へ来た時、
まだあんずちゃんが亡くなったばかりで
我が家にはりゅう兄がいるだけ。
りゅうが最初から育てる気満々で、
傷心の私達夫婦は
この兄妹の微笑ましい様子に大変慰められました。







子猫時代は
かなりおてんばなこねずみちゃん(笑)でしたが
今はなぜかとてもナイーブな女子に育ち、
妹りおなと馴染むのにもかなりの時間がかかって
ハハも心を痛めましたが
今はそこそこ仲良し(笑)


食が細かったり偏食だったりかなりのビビリだったり、
我が家の中ではイチバンのお嬢様で
こまごま心配のタネは尽きませんが
色々欲求を我慢しがちな健気なりなこさんなので
出来得る限りご希望にお応えして
日々を健やかに過ごしてほしいと思ってやまない今日この頃w
かわいいかわいい我が家の姫です。
りなこさんの昔写真もまた振り返ってみます。

大病で急遽通った横浜の病院で御縁を頂きました。


生後2カ月で我が家へ来た時、
まだあんずちゃんが亡くなったばかりで
我が家にはりゅう兄がいるだけ。
りゅうが最初から育てる気満々で、
傷心の私達夫婦は
この兄妹の微笑ましい様子に大変慰められました。







![71ea71b4-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/qet_juju-ryuu_irina/imgs/6/e/6e7c2445.jpg)
かなりおてんばなこねずみちゃん(笑)でしたが
今はなぜかとてもナイーブな女子に育ち、
妹りおなと馴染むのにもかなりの時間がかかって
ハハも心を痛めましたが



食が細かったり偏食だったりかなりのビビリだったり、
我が家の中ではイチバンのお嬢様で
こまごま心配のタネは尽きませんが
色々欲求を我慢しがちな健気なりなこさんなので
出来得る限りご希望にお応えして
日々を健やかに過ごしてほしいと思ってやまない今日この頃w
R&R+Jへようこそいらっしゃいませ♪
只今次女にゃんの「りな」、次男わん「ジュリ」、三女にゃんの「りお」でお送りしております。
(長女・長男は虹の橋を渡りました。)
拙いブログですが少しでもお楽しみ頂ければ幸いでございます(*^_^*)
通称りゅんりゅー・リュウノスケたまにアンドリュー。
2012.3.1、自ら「おうちに入る!」と力尽くで(笑)やってきたアメリカンカールもどきの男の子。
この時3歳?なので誕生日は2009.3.1に決定。❤
亡きjujuぽんとは4ヶ月の共同生活。
2020.8.13、肥大型心筋症の急激な悪化により虹の橋を逝きました。
通称りな・りなち。
『平和』の意だそうな。名付けはパパ。
2012.5.3深夜、横浜に生れたロシアンブルー。
甘えんぼのお兄ちゃん子。
jujuぽんとは入れ違いで我が家へ。
通称ジュリ・じゅーちゃん
既に7ヶ月の17.4㎏というデカイ子犬で初対面。
名付けはパパがjujuぽんにちなんで。
パパの思い入れが通じているのか大のパパっ子。
ブログ初登場はコチラ。
通称りお・りーちゃん。
リオオリンピックと同時期に我が家へ。
突如軒下に現れ、ごはん~!と大泣きしているところを保護。
あっちゅー間に我が家に馴染んで里親探しは断念(笑)
りゅう・りな・じゅりのお姉ちゃん。
お茶目で優しいシベリアンハスキーの女の子。
2012年6月、病気で他界。
我が家での6年数カ月はコチラ
2014年11月、あるホームセンターの劣悪な環境を見かねたanzu妹と姪が、月齢よりもかなり小柄なベンガルの子猫を連れ帰る。現在RRj家の隣家に住む。
ブログ作りました⇒。❤
★パパ&anzu
パパ =同居人1号。
anzu=同居人2号。皆のお世話係。当拙ブログの書き手。
☆ペピィプラスさんに掲載して頂きました♪
☆Instagram始めました♪☆
ブログ内容とだぶったりだぶらなかったりです
↓コチラから
只今次女にゃんの「りな」、次男わん「ジュリ」、三女にゃんの「りお」でお送りしております。
(長女・長男は虹の橋を渡りました。)
拙いブログですが少しでもお楽しみ頂ければ幸いでございます(*^_^*)
profil
★りゅう ♂ 2009.3.1生(推定)〜2020.8.13


通称りゅんりゅー・リュウノスケたまにアンドリュー。
2012.3.1、自ら「おうちに入る!」と力尽くで(笑)やってきたアメリカンカールもどきの男の子。
この時3歳?なので誕生日は2009.3.1に決定。❤
亡きjujuぽんとは4ヶ月の共同生活。
2020.8.13、肥大型心筋症の急激な悪化により虹の橋を逝きました。
★イリ―ナIrina ♀ 2012.5.3生


通称りな・りなち。
『平和』の意だそうな。名付けはパパ。
2012.5.3深夜、横浜に生れたロシアンブルー。
甘えんぼのお兄ちゃん子。
jujuぽんとは入れ違いで我が家へ。
ブログ初登場「はじめまして」☆
★ジュリアンJulian ♂ 2012.8.2生


通称ジュリ・じゅーちゃん
既に7ヶ月の17.4㎏というデカイ子犬で初対面。
名付けはパパがjujuぽんにちなんで。
パパの思い入れが通じているのか大のパパっ子。
ブログ初登場はコチラ。
★りおなRiona ♀ 2016.5.25生(推定)


通称りお・りーちゃん。
リオオリンピックと同時期に我が家へ。
突如軒下に現れ、ごはん~!と大泣きしているところを保護。
あっちゅー間に我が家に馴染んで里親探しは断念(笑)
ブログ初登場「子猫をヒロウ」☆
★jujuぽん ♀ 2005.6.4~2012.6.30


りゅう・りな・じゅりのお姉ちゃん。
お茶目で優しいシベリアンハスキーの女の子。
2012年6月、病気で他界。
我が家での6年数カ月はコチラ
★アル ♂ 2014.9.8生


2014年11月、あるホームセンターの劣悪な環境を見かねたanzu妹と姪が、月齢よりもかなり小柄なベンガルの子猫を連れ帰る。現在RRj家の隣家に住む。
ブログ作りました⇒。❤
★パパ&anzu
パパ =同居人1号。
anzu=同居人2号。皆のお世話係。当拙ブログの書き手。
☆Instagram始めました♪☆
ブログ内容とだぶったりだぶらなかったりです
↓コチラから

最新コメント